寝たきりの人生はいかがですか?
久しぶりにご来店の80代のおばちゃん。
以前担当したスタッフが辞めてしばらく来なかったのですが、
腰が辛いのでまた来ちゃいましたとのことです。
「寝たきりにはなりたくないのよね~」
とおっしゃっていました。
この方はとても、元気です。
今でも、ミシンやパソコン作業、ユーチューブ視聴など
とても趣味や習い事に関心、興味があり今も綱島から立川方面へ習い
事に言っているそうです。
60代で寝たきりの人がいれば、
方や、
80代で今でも趣味や習い事を続けている人の違いは何でしょうか?
その違いは人生楽しんでいるか楽しんでないかです。
物事をネガティブにばっか受ける人と
ポジティブに受け取れるかで
楽しい人生を送れるか送らないかの分岐点になってきます。
同じ事をしてもネガティブに受け止める人と
ポジティブに受け止める人の積み重ねが、
自分の将来を作っていきます。
そのおばあちゃんもそんな感じの人です。。
言葉も明るい言葉多いです。聞いてて面白い話多いです。
元気がないついていない人は、
まずは簡単なところから
自分が発する言葉から元気になるようなポジティブワード
多めにしていったほうが良いです。
斎藤一人さんが進めている
ありがとう、感謝しています、ついてる、許します等
多めに使ってみてください。